意外と知らない雑学を集めてみた

意外と知らない雑学を集めてみた。別に知らなくても困ることはないが、知ってしまうと誰かに話したくなるかも。ためになるので暇つぶしにいかがでしょうか。。

日記

クロダイ釣り

クロダイは、マダイの仲間で、からだつきもマダイによく似ている。
「クロダイ」と云う名前もしくは名称のとおり、からだは黒い色をしている。
ひれが大きい為、泳ぎが得意であるばやい動きをする。
大きさは、大きいもので約50センチ、重さは4キログラムにまでなる。

関東では、クロダイ。
関西では、チヌと称される。
九州では、チンと称されるが、発達に拠って名前もしくは名称が変わり、1才で「チンチン」、2才に成ると「カイズ」に成る。
小さい時にはからだに、数本のハッキリとしたシマがあるが、発達するとだんだん薄くなる。

クロダイは、北海道の南部から九州、更には沖縄まで全国の海でつれる。
磯や湾内、河口等、季節に拠ってすみかを変える。

警戒心がつよく、音や匂いにも敏感な魚である。
昼間は警戒して岸に近づこないが、夜に成ると行動が大胆に成る。
その為、昼間は無理であるが、夕方から夜に成ると、河口周辺で、堤防でも夕方つれる。
夜ならば、砂浜でもつれる事がある。

クロダイのつり時期は、春から秋にかけてである。
夏からは、投げ釣りも開始する。
クロダイの海釣りは、夏は場所が限られるし、夕方から夜にねらう事に成るが、秋になれば、どこからでも投げ釣りで的にできる。
朝早くと夕方に釣るのが一般的であるが、昼間でも、潮通しのよい磯のまわりなら良いだろう。

クロダイは、生命力が旺盛な魚で、なんでも口にする。
海岸のごみ捨て場や、川から流れてくるもの等も口にしてしまう。
但しえさは何でもいい訳でもなく、季節や釣り場に拠って、1番口にしているものを選らぶようにする。

関連記事