意外と知らない雑学を集めてみた

意外と知らない雑学を集めてみた。別に知らなくても困ることはないが、知ってしまうと誰かに話したくなるかも。ためになるので暇つぶしにいかがでしょうか。。

日記

スズキ釣り

マダイと並び、日本を代表する海水魚、スズキは、関東から西の暖かい海では、船釣りで1年中、釣る事がでくるのだ。

からだの色は黒っぽく、ひれと口が大幅にて、観るからに感覚がする。
海釣りの人気の魚である。

岸近くにやってくる6月ごろから、12月ごろまでは、投げ釣りでも釣る事がでくるのだ。
スズキの投げ釣りが1番盛んに成るのは、8月から9月の夜釣りとなる。
11月頃は、岩礁地帯での投げ釣りのシーズンである。
殊更に、「引き釣り」と云って、えさを泳いでいるように引っ張って釣る方法が、盛んな時期に成る。

スズキは、出世魚で、大きさに拠って呼び名が変わる。

通常は、「セイゴ」、「フッコ」、「スズキ」と変わっていくが、地方に拠って多種多様な呼び名がある。

セイゴ期は、群れをつくってるが、大幅に成ると群れが小さくなり、小魚等をえさにして活発に動きまわるように成る。
性格も活発で、泳ぐ能力も高く、力つよく、人気の理由だろう。
危険を実感したり、えさの小魚を見つけて驚嘆させる時、もしくは、ハリにかかった時にも、水面にジャンプする。
これを「スズキのエラ洗い」という。

スズキは、南北海道から九州までの太平洋側及び日本海側の岸近くに居住している。
外海の岩礁地帯や、湾のなか、河口等、多種多様なところにいるが、夏に成ると大きな川の途方もなく奥のほうまで入り込みたいとおもう。
ゴカイのいる川が良いようである。
台風がくると、港や河口に逃げ込んでくるのだ。

関連記事