意外と知らない雑学を集めてみた

意外と知らない雑学を集めてみた。別に知らなくても困ることはないが、知ってしまうと誰かに話したくなるかも。ためになるので暇つぶしにいかがでしょうか。。

日記

秋と冬の海釣り

日本列島は、南北に長い地形をしている事から、釣れる魚は季節に拠って変わる。
現実、釣りが全く出きない季節等はなく、その季節ごとにちがった醍醐味がある。

秋の海釣り
海釣りの中でも、殊更に投げ釣りにかんしていうと、秋は、1番よい釣りの季節と云えるかも知れない。
全国的な投げ釣りシーズンの到来と云えるだろう。

初秋の海は、予測外の事に夏よりも水温が高く、台風も次々とおそってきて、途方もなく釣り季節とはおもえないのであるが、海がにごってるほうが釣れると云う魚もいるのである。
但し台風の時期の海は危険である為、くれぐれも注意してほしい。

秋も深まり、晩秋のころに成ると、「落ちのシーズン」である。
まさに、何でも釣れる!楽しい季節である。

北日本では、アイナメの投げ釣りが真っ盛りである。
関東から西では、クロダイや、スズキ等が狙い目である。
イシモチやハゼ等も、あまり投げなくてもよく釣れる。

海釣りデビューをするなら、秋こそおすすめである。
まず初めは気楽に投げ釣りから始めてみてはどうだろう。

冬の海釣り
日本海側では、さすがに季節風がつよくなり、海釣りはオフシーズンとなる。
しかしながら、関東から西では、秋に北日本で釣れていたヒラメやカレイ、アイナメが釣れるようになり、がぜん海釣りが楽しくなる。
アイナメ、ヒラメは冬のねらい目である。

南の海岸(伊豆、南紀州、南四国、南九州)では、シロギスもつれる。

12月、1月は、まだまだ海釣りが充分楽しめる。
冬の季節ならではの魚を照準を合わせてほしい。

関連記事