ベラは、世界中の暖かい海に生息する魚で、日本近海では、東北から本州南部の岸近くにいる。
殊更に瀬戸内海におおく、関西では食用で人気の魚である。
高級魚として扱われる事もあるくらいのである。
ところが関東では「餌取り」、もしくは「外道」とさえ呼ばれ、釣ったその場で捨てられる事さえある、と云うように、扱いに差がある魚である。
身はやわらかく、刺身や煮つけにしても美味しいのであるが、から揚げにしたり、南蛮漬けにするとよりそのおいしさがゆくのだ。
ベラには多種多様な種類がおり、海釣りで親しまれているのは、キョウセンベラである。
初夏から秋にかけて、投げ釣りでよく狙いる。
釣り具は、シロギス釣りと同じようなサオやリール、しかけを使いる。
口のちっぽけな魚の為、えさは小さくして、オモリを引きずりぎみにさぐり、ちっぽけなアタリでも見逃さないように合わせるのが、ベラ釣りのこつである。
えさは「イソメ」にし、食いのよい時にはタラシを1センチぐらいに小さくする。
食いの悪い時には、2から3センチくらいにタラシをつけるようにする。
投げ釣りでよく釣れるキョウセンベラは、夜、砂にもぐって眠る事が認識されている。
なかには、冬眠をする種類もいる。
ベラのおおくは、鮮やかな色をしており、オスとメスでからだの色がちがいます。
アオベラと云われるのが、オス、アカベラは、メスである。
とはいえ、発達に結びついて性転換を実践する種類もいる。
体表は、ぬるぬるとしている。