意外と知らない雑学を集めてみた

意外と知らない雑学を集めてみた。別に知らなくても困ることはないが、知ってしまうと誰かに話したくなるかも。ためになるので暇つぶしにいかがでしょうか。。

日記

美味しい煮魚のポイント

海釣りで釣った魚は、新鮮なうち匂いしく欲しいものである。
焼き魚ばっかりでは飽きてしまう為、美味しく魚を煮付ける方法を是が非でも、身につけ、魚料理のレパートリーを増大させるべきだ。

煮魚は、皮がはがれてしまったり、煮くずれてしまったり・・・・・・こつさえおぼえれば、綺麗な煮魚がでくるのだ。

カレイやイシモチ、アイナメ等、海釣りでお馴染みの魚たち。
どれも淡白な味な為、じっくりと煮含有出きると美味しくいただける。
ポイントは以下の点である:
1.魚の皮に切り込みを!・・・・・・魚の皮は身に比較して加熱すると萎縮する為、煮くずれたり煮汁が浸透しにくくなるのである。
魚の皮に十字に切り込みを入れると、煮くずれ防止と味の浸透をよくする。
身に対して直角に入れるのがこつである。
2.下味・・・・・・下味のしょうがは皮付きのまま薄切りに。
風味が増する。

3.調味料・・・・・・煮物の調味料は「さ(砂糖)・し(塩)・す(酢)・せ(醤油)・そ(みそ)」の順が基本であるが、煮魚のようにあまり内部まで味がしみ込まないほうが料理では、調味料を全部合わせて使いる。

4.煮汁は煮立たせてから!・・・・・・魚は煮立った煮汁のなかへ入れる。
煮立った煮汁に入れる事で、魚の表面が凝固し、蛋白(たんぱく)質やうま味成分が逃げ出すのを防止する。

5.煮崩れを防ぐには?・・・・・・魚は煮崩れしやすい為、表を上にして重ならないように並べましょう。

6.落しぶた・・・・・・落しぶたを活用し、魚を裏返さないようにする。
落しぶた水でぬらしておくるのだ。

7.煮汁の煮含め方・・・・・・魚に煮汁をかけるのは、魚に火がとおってからにする。
火がとおらないうちに熱い煮汁をかけると皮がはがれてしまう。

関連記事